鹿児島でルート治療を行う鍼灸院|きやま鍼灸治療院
ルート治療について
ルート治療とは、身体の不調の原因となるコリに対して多数の鍼を用い、的確にアプローチしていく特殊な鍼施術です。
肩こりや腰痛のようなコリは、時間が経っても自然に消えることは少なく、むしろ大きく深くなっていく傾向があります。このように広がったコリの集合体を「ルート」と呼びます。
ルート治療では、そのルートを鍼でピン止めするように刺激し、長年のお悩みに対してしっかりと向き合い、丁寧な施術を行います。

身体の不調とコリの関係について
「たかがコリ」と思われがちですが、体内にコリが蓄積すると次第に不調を招く場合があります。初めは違和感や軽い症状でも、放置するとコリ同士が繋がり大きくなり、やがて慢性的な症状や全身への影響へと進行することがあります。
コリの蓄積による症状の変化
身体の不調はコリが少しずつ広がることで悪化していく場合があります。違和感から始まり、やがて日常生活に支障をきたすような痛みや不調に発展することも。慢性化した症状は放置すると広がり、他の筋肉や部位に連鎖的な影響を与えることもあります。
当院のルート治療のアプローチ
当院では蓄積したコリに対してルート治療でアプローチいたします。
ただし1回の施術で対応できる量には限界があるため、当院では一般的な鍼灸院よりも太い鍼を多数使用しています。
痛みの少ない優しい鍼施術とは異なりますが、その分コリを的確に捉えることができ、結果的には患者様に寄り添った丁寧な施術になると考えています。
継続的な施術について
ルート治療を受けられると、多くの方に何らかの変化を感じていただいています。施術直後は重だるさや一時的な痛みの増加が出る場合もありますが、これは施術に対する身体の反応です。
数日〜1週間ほどで落ち着き、継続的な施術により段階的な変化を期待していただけます。
重要事項
- 施術効果には個人差があります
- 当施術は医療行為ではありません
- 医師の治療が必要な場合は、医療機関を優先してください
- 施術に伴うリスクについて事前にご説明いたします
施術について
当院では白川勇作先生が創設されたルート治療の手技を用い、お一人お一人の状態に合わせた丁寧な施術を心がけております。施術に関するご質問やご不安な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
▶ 詳しくは 対応できる症状 もご覧ください。